川崎脳卒中ネットワーク(KSN)は2007年2月に川崎市内でtPA静注療法を行う8施設が集まって発足しました。各施設はホットライン等を整備し、tPA静注にかかわる受け入れ態勢を確立すること。救急隊はMPSSに基づいて脳卒中患者のトリアージを行い、発症3時間以内の症例はtPA静注施行可能施設に直接搬送すること、KSNは市消防と協力して事後検証作業を行うことが合意されました(第1回川崎市脳卒中救急医療研究会、於:ホテルザエルシー)。
*発足当時の川崎脳卒中ネットワーク(KSN)参加施設と役員
代表世話人 | 聖マリアンナ医科大学 | 神経内科・教授 | 長谷川 泰弘 |
世 話 人 | 帝京大学溝口病院 | 脳神経外科・教授 | 中山 比登志 |
日本医科大学武蔵小杉病院 | 脳神経外科・教授 | 高橋 弘 | |
関東労災病院 | 脳神経外科・部長 | 茂野 卓 | |
幸病院 | 脳神経外科・部長 | 岩井 良成 | |
太田総合病院 | 脳神経外科・部長 | 鈴木 一成 | |
川崎市立川崎病院 | 神経内科・部長 | 野崎 博之 | |
第一病院 | 理事長・脳神経外科 | 方波見 剛 | |
監 事 | 帝京大学溝口病院 | 脳神経外科・教授 | 中山 比登志 |